
21 12月 東京メトロDX化推進~メールマガジン12/21号を配信しました
こんにちは!
 マーケティングコンサルタントの有田俊介です。
クリスマス、年末年始は、みなさまどのようにお過ごしですか?
 オミクロン株の感染が日本国内でも検出される中、細心の注意を払って休暇を過ごしたいものです。このメルマガでは、こんな逆境下でも、これを逆手に様々な施策を打ち出している企業の事例をご紹介しています。
今日ご紹介するのは、東京メトロのDX化です。新型コロナ禍で需要低迷が続く中打ち出したのが、MaaSの推進です。「東京メトロmy!アプリ」は、都市部公共交通の「密」の懸念から、車両ごとの混雑状況をリアルタイムにつかめる機能を搭載したり、経路検索でも「混雑を避けるルート」や「雨にぬれないルート」を表示できるようにして機能を充実させ、利用者の方から好評だとか。
 ピンチはチャンス。新しく何かビジネスを始めるチャンスの時でもあります。
私は、今般、素晴らしい機会をいただき、来月1月7日から、FM世田谷でラジオ番組を持たせていただけることとなりました。ステイホームの中、ラジオを流しながらのお仕事も増えているとか。この番組を通して、マーケティングの面白さをお伝えしていければと思っています。
**************************************************************************************************
 【生産性を高める四つのルール】
 今日は、マイケル・マスターソン著の「大富豪の仕事術」からその一部をご紹介します。同書では、生産性を最大限に高めるには、以下の四つのルールを毎日行うことが大切だとしています。
 ①朝は高タンパクの食事をとる
 長時間エネルギーを持続させ、昼過ぎに疲れてしまわないように、朝食は高タンパクの食事をとる。
 ②身体を目覚めさせるために何か運動をする
 マスターソン氏は、ウォーキングと短距離走を交互に行って、そのあとに15分間のストレッチをするそうです。
 ③一日の最初に取り組む課題は意味のあるものを選ぶ
 ここでいう「意味のある」というのは、「重要だが緊急ではない課題」、つまり長期的に取り組むゴールに通ずる課題ということだそうです。
 ④自分の刺激になることをする
 脳の活性化に結び付くような本を読む、など毎日脳を刺激する。
いかがですか? みなさんは実践してますか?
 時々基本に立ち返ってみると、忘れていた気づきもありますよね。
**************************************************************************************************
 【2社限定、無料相談受付中!】
 集客、ブランディング、補助金活用と、オンライン、オフライン関わらず、ビジネスの悩みはさまざま。特に長引くコロナ禍で、投資効率のよい施策が必須ですね。
 毎月2社限定で、30分無料マーケティング相談を承っています。
ご興味のある方は、
 info@nooneconsulting-tokyo.com
 までお問い合わせください。
****************************************************************************************************
 【広告費をかけない集客プラン】
 店舗運営に欠かせない持続的な店舗への集客。
 MEOを活用し、Google検索の持続的な上位化を広告費をかけないで実現します。
【LINE公式アカウント運用を月々12,800円から】
 HPはなくてもLINE公式アカウントがあれば、効率的な顧客管理が実現します。
詳しくは、info@nooneconsulting-tokyo.comまでお問い合わせください。
それでは皆さま、またお会いしましょう!
 本メルマガの感想をお寄せください。
